個人情報保護方針
当社は情報処理事業に携わる者の責任として、個人情報保護について JIS規格(JIS Q 15001)に準拠し、
規則の制定及び管理体制の確立などを内容とした個人情報保護マネジメントシステムを策定すると共に以下に掲げる個人情報保護方針を定め、
従業者に周知し、この方針に従い個人情報の適切な保護を行ってまいります。
1. 個人情報の取得
当社は個人情報保護マネジメントシステムに従い、個人情報の取得にあたり、書面等にて、 取得する個人情報の利用目的を明らかにし、同意をいただいた上で、適法かつ適正な方法によって取得いたします。
2. 個人情報の利用・提供
当社における個人情報の利用・提供につきましては、あらかじめ書面等により同意をいただいた利用目的の範囲内で行い、 目的外利用を行いません、その為の措置を講じます。新たな利用目的が生じた場合は、その旨をご案内申し上げ同意を求めてまいります。
3. 個人情報の管理・保護
当社は、取得させていただいた個人情報を、個人情報保護マネジメントシステムに従い、漏えい、 滅失又はき損等の防止並びに是正に努め、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管いたします。
4. 個人情報の開示及び訂正・削除等
当社に登録されている個人情報に関する開示を希望される場合には、当社所定の手続きに基づき、 ご本人であることを確認させていただいた上で、情報を開示させていただきます。 開示の結果、万一内容が不正確または誤りであることが明らかとなった場合には、迅速に訂正・削除いたします。
5. 関係法令等の遵守
当社は、個人情報の取扱に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。
6. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、個人情報保護マネジメントシステムを各種法令、国の定める指針及びその他の規範の改訂等並びに社会情勢の変化、 事業領域の変化等に常に対応したものとするため、定期的に実施する監査結果に基づき必要な見直しを行い、継続的な改善を行います。
7. 個人情報の苦情及び相談
個人情報の苦情及び相談は、迅速に対応いたします。お問い合わせ窓口にご相談ください。
お問い合わせ窓口個人情報保護法に基づく公表事項
当社は、個人情報の保護に関する法律(以下「法律」という)に基づき、以下の通り、公表します。
公表については、法律に定める「本人が容易に知り得る状態に置いている」こと及び「本人が知り得る状態(本人の求めに応じて遅滞なく回答する場合を含む)に置く」ことが義務づけられている項目を含みます。
また、当社がご本人への通知、ご利用の同意を得るなどの方法により、個別に利用目的などを明示させていただいている場合等においては、その個別の内容が優先されますので、ご了承ください。
1. 個人情報の利用目的について
当社は、お客様から個人情報をご提供いただく場合、あらかじめ個人情報の利用目的を明示し、その利用目的の範囲内で利用させていただきます。 あらかじめ明示した利用目的の範囲を超えて、お客様の個人情報を利用する必要が生じた場合は、お客様にその旨をご連絡し、お客様の同意をいただいた上で利用させていただきます。
個人情報の種類と利用目的
(1) お客様に関する個人情報
《具体例》
・契約の履行のためにご提供いただくお客様情報
《利用目的》
・お客様との連絡、交渉、契約の履行、履行請求の範囲で利用いたします。
(2) 取引先に関する個人情報
《具体例》
・取引先様との連絡、交渉、契約の履行、履行請求の範囲で利用いたします。
・購入や納品に係わる連絡や問い合わせのために利用いたします。
・代金の請求、回収、支払いなどの事務処理のために利用いたします。
(3) 社員や協力会社社員情報
《具体例》
・技術者経歴書、スキルシート等
《利用目的》
・情報サービス実現のための技術者の確保に利用いたします。
・協力会社等との契約締結及び履行確認のために利用いたします。
・協力会社等社員の作業指示及び作業と就業管理のために利用いたします。
・協力会社等の技術者の保有するスキルを確認するために利用いたします。
・建物等のセキュリティの安全管理のために利用いたします。
・機密情報等の保護対策に利用いたします。
(4) 当社採用活動における入社希望者の個人情報
《具体例》
・履歴書、成績証明書等
・氏名、住所、電話番号、メールアドレス等
《利用目的》
・連絡、情報提供及び採用選考等の範囲内で利用いたします。
(5) 社員管理のために入手した個人情報
《具体例》
・履歴書、健康診断書、緊急連絡先、写真等
《利用目的》
・社員教育及び福利厚生等の管理の範囲内で利用いたします。
※(3)の協力会社社員情報以外は、開示対象個人情報です。
2. 個人情報の第三者提供について
当社は、お客様より取得させていただいた個人情報を適切に管理し、お客様の同意を得ることなく第三者への提供を行うことはありません。ただし、次の場合は除きます。
(1) 法令に基づく場合
(2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(4) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
3. 開示等の求めに応じる手続き等について
個人情報保護法に基づく開示、訂正、利用停止等のご請求があった場合、適切に対応いたします。
ご請求にあたり、当社所定の申請書及びご本人であることを証明する資料を提出していただきます。
また、開示請求の場合、別途定める開示手数料をいただきます。
ご請求手続や必要な書類につきましては、下記お問い合わせ窓口にお問い合わせください。